Japan
Advertisement


ペーパーマリオシリーズのキャラクター一覧』とは、任天堂のマリオシリーズの中のペーパーマリオシリーズのキャラクターを一覧にしたものである。

マリオストーリー[]

テンプレート:Main2

マリオの仲間達[]

クリオ
まだ幼めだが、知識豊富なクリボー。キャップが特徴的。
カメキ
赤いバンダナ、青い甲羅のノコノコ。語尾に「~ッス」を付けるのが特徴。
ピンキー
ピンク色のボム兵。ネジに穴がなく、導火線も若干普通のボム兵と違う。
パレッタ
キノコタウンの郵便局の新人配達員。世界中に手紙をばら撒いてしまい、それらを探すためにマリオについていく。
レサレサ
テレサの屋敷のお嬢様。高飛車な性格である。人気が高い。
アカリン
ケセランの赤ちゃん。一人称がアタチであることからメスであると思われる。
おプク
プクプクのおばさん。世話好きでピーチ姫を助けようというマリオに心を打たれついてくる。
ポコピー
ジョナサンという名でマリオに襲い掛かってきたが、マリオの味方になる。モヒカンが特徴。

ザコキャラクター[]

クリボー
おなじみのザコ敵。これと言って能力はなく、キングオブザコと呼ばれている。
ノコノコ
クッパ軍団の兵士のカメ。ジャンプや地震、POWブロックを食らうと転倒して防御力が「0」になり、さらに2ターンの間は行動できない。
パタパタ
羽の生えたノコノコ。ジャンプ攻撃を食らうとノコノコになる。
チョロボン
何を考えているかわからない全身黒い毛玉の謎のキャラクター。通常攻撃で与えた分だけHPを回復する。
ボムへい
背中にゼンマイがある生きた爆弾。ダメージを受けると自爆モードになり、次のターンに自爆攻撃をする(自爆モードに入った時に何らかの攻撃をすると即座に爆発し、直接攻撃してきたキャラにダメージを与える)。
キラー
キラー大砲から次々に発射される生きた砲弾。攻撃力が高いが、通常攻撃で自爆する。
チョロプー
モグラ。石を投げて攻撃してくる。
ボロドー
足の速い盗賊。通常攻撃が成功するとコインを奪い、その次のターンで逃走し、逃げられると経験値やコインは得られず、奪われたコインは盗まれる(逃げられる前に倒せば取り戻せる)。
サンボ
サボテンのオバケ。三つの体で構成されており、この体を飛ばして攻撃を行う。体は体飛ばし攻撃か、カメキアタックやかいてんハンマー等の横からの攻撃を受ける度に崩れていき、最終的には頭だけになる。その状態では横の直接攻撃でダメージを受ける様になる。また、時々仲間を増やす行動をする。
メット
非常に硬い甲羅で覆われたカメ族。ノコノコ同様、ジャンプや地震を食らうとひっくり返るが、ノコノコと違って1ターンで起き上がる。天井に張り付いているタイプもおり、その時は攻撃するか、地震を食らうと地上に降りる。炎やバクハツは効かない。
バサバサ
コウモリ。最初は天井に張り付いているが、地震等を食らうと離れて宙に浮く。
パックンフラワー
人食い植物。
ガボンへい
棍棒を持ったカメ族。フィールド上ではいつも寝ており、ゆっくり歩いていると起きない。
ヘイホー
仮面を被ったキャラクター。様々な色がいるがどれも能力は同じ。
バブル
火の玉のオバケ。仲間にもダメージを与えてくるほか、炎系の攻撃を食らうと受けるダメージ分回復してしまう。逆にバクハツ、氷、水に弱い。
ジュゲム
空飛ぶ雲に乗ったカメ族。時々パイポを投げてトゲゾーを生み出す。
トゲゾー
トゲで覆われた甲羅に包まれたカメ族。ジュゲムがいる限り、何体でも生み出される。基本的な行動はノコノコ等と同じ。
クモクモーン
生きた雲。
バケバケ
布で覆われた風貌をした敵。マリオや仲間に変身する。
カロン
ホネで出来たカメ。HPが0になっても留まり続け、しばらくするとHPを回復して復活する(復活する前に敵を全滅すればバトルは終了、ちなみに崩れてもその時点でスターポイントはもらえる)。しかし、炎、バクハツに弱く、これで止めを刺すと倒せる。
ハンマーブロス
ハンマーを持ったカメ族。ハンマー攻撃は一定の確率でミニミニの効果をもたらす。また、体力が少なくなると連続ハンマー投げで攻撃してくる。
カメック
魔法を使うカメ族。星の降る丘では中ボス、クッパ城ではザコ敵として登場し、それぞれステータスが違う。様々な状態効果をもたらす魔法を使用し、箒に乗っている時は地上の攻撃が届かない。ジャンプを食らうと箒から降りる。
以上のキャラクターはそれぞれの項目を参照。
パタクリボー
羽根が生えているクリボー。ジャンプ攻撃を受けるとクリボーになる。
トゲクリボー
頭にトゲのついた帽子をかぶっているクリボー。踏むとダメージを受ける。
キラーたいほう
キラーを打ち出す大砲。自身は一切攻撃しないが倒さないかぎり、無限にキラーを撃ち出す。
ヤミクリボー
クリボーの上級種。色は灰色。
ヤミパタクリ
パタクリボーの上級種。色は灰色。
ヤミトゲクリ
トゲクリボーの上級種。色は灰色。
ヤミノコノコ
ノコノコの上級種。色は紫色。時折はしゃぎ回り、その時は目回し攻撃をしてくる。
シンエモン
岩のような強靭な体を持ち、背中に無数のトゲ、下部に1対の足を持つ謎の生物。普段は岩に擬態しており、マリオたちが近づくと攻撃をしてくる。防御力が高いが、地震やバクハツを受けるとノコノコのようにひっくり返る弱点を持っている。ひっくり返ると防御力が「0」になり、2ターンの間は一切行動できない。
サンボマミー
アラビン遺跡の棺に入った青いサンボの上級種。攻撃を受けると毒状態になることがある。
グリーンチョロボン
チョロボンの上級種。色は緑色。チョロボンより強く、また分裂することがある。
ハイパークリボー
クリボーの上級種。色は緑色。時折1ターンチャージし、その後に威力の高い攻撃をしてくる。
ハイパーパタクリボー
パタクリボーの上級種。色は緑色。同じくチャージ攻撃をすることがある。
ハイパーシンエモン
シンエモンの上級種。色は緑色。同じくチャージ攻撃をすることがある。
ダンシングヘイホー
ダンスをしているヘイホー。目回し攻撃が驚異的。仲間を呼ぶことがある。
ファイアヘイホー
炎をまとったヘイホー。ジャンプ攻撃や直接攻撃は効かない。
バルーンヘイホー
風船で浮遊するヘイホー。パチンコで攻撃してくる。風船を攻撃すると、落下して通常のヘイホーになる。
コマンドヘイホー
迷彩服を着たヘイホー。ダメージを受ける度に攻撃手段をパチンコ、ハンマーと変え、ハンマー攻撃が成功するとマリオのコマンドを一つ使えなくさせる。
かいふくヘイホー
クッパクラウンのようなものに乗って浮遊するヘイホー。自分の仲間のHPを回復する。一人になると逃げることがある。
ブラックヘイホー 
ヘイホーのおもちゃ箱で宝箱を守っているヘイホーの上級種。攻撃力が非常に高く、「しにがみヘイホー」とよばれるほどの強さを持つ。「レモンあめ」が好物。ステージ8では、クイズを失敗した場合3体で襲いかかってくる。
ギタイ草
フィールド上にある草に擬態しているキャラクター。
ピロリン草だまし
フィールド上にある「ピロリン草」という草に擬態しているキャラクター。通常攻撃には毒の効果がある。
ヤリダンサー
槍を持ったヘイホー。先頭のものは槍を前に向けてハンマー攻撃や直接攻撃を封じ、後方は上を向けてジャンプ攻撃を封じる。仲間を呼び出すことがある。たまに槍を投げつけ、その後はヘイホーになる。時々仲間も呼び出す。
トロピカルチョロボン
チョロボンの最上級種。色は黄色。アクションコマンドが成功しない限り、連続で攻撃してHPを奪ってくる。
ポイズンパックン
やや大きめなパックンフラワー。毒の息で攻撃してくる。パックンフラワーと違い口を上に向けていない為ジャンプは効く。
ホワイトカメック
白い服を着たカメック。回復魔法を使う。
トゲメット
甲羅に一本トゲのついたメット。
レッドカメック
赤い服を着たカメック。攻撃力を上げる魔法を使う。
ハッチー
ハチのキャラクター。フィールド上の動きが素早い。一部、迷いの森に登場するものもいる。見た目に反して攻撃力が高く、毒状態にさせる事もある。
パンジーさん
パンジーのキャラクター。子守唄を歌って眠らせてくる。
きらめくパンジーさん
金色に光るパンジーさん。登場するのはごくまれで、すぐに逃げてしまうことが多いものの、倒すとたくさんのスターポイントを得られる。まれに攻撃をしてくるが、威力が非常に高い。
フラワーチョロプー
チョロプーの上級種。色は緑色。
グリーンカメック
緑の服を着たカメック。防御力を上げる魔法を使う。
イエローカメック
黄色の服を着たカメック。電気を帯びた魔法を使う。
アイスパックン
ポイズンパックンの上級種だが、体力はポイズンパックンに劣る。氷の息で攻撃してくる。
ゴックン
そばにおいてある石を吐き出して攻撃してくる。この石を攻撃して壊すことも可能で、石が全てない場合は石を吐き出せない。
ホワイトガボン
ガボンへいの上級種。色は白色。体力が少なくなると連続攻撃をしてくる。
バサバサチュルル
バサバサの上級種。色は灰色。チョロボンのようにHPを吸い取ってくる。アクションコマンドに成功しない限り、連続で攻撃してくる。
グレーカメック
灰色の服を着たカメック。透明になる魔法を使う。
エルモス
バブルの上級種。色は青色。ダメージを受けると分裂することがある。
ホネメット
白い甲羅を付けたメット。甲羅からはトゲが出たり引っ込んだりし、出ている間はジャンプ攻撃が効かない。
トゲノコ
トゲ付きの甲冑を装備しているカメ族の上級兵士。クッパ城の衛兵。仲間を呼んだり、チャージ攻撃をしてきたりする。他の特徴としてはノコノコと同じだが、トゲがある為ジャンプは効かない。また、チャージ状態中は無敵になる。
スーパーキラー
キラーの上級種。色は金色。スーパーキラーたいほうから撃ち出される。
スーパーキラーたいほう
キラーたいほうの上級種。色は金色。倒さないかぎり、無数にスーパーキラーを発射する。

ボスキャラクター[]

クリキング
最初に出会うボス。「キング」とはいうものの、部下は2匹しかいない。エンディングのパレードでは木に引っ掛かっている。間抜けな面もある。
クリレッド、クリブルー
クリキングの部下。初めは中ボスとして2人だけで登場。体力が多少高い以外は通常のクリボーと変わらない。クリキングとの戦いでもクリキングを援護するが、最初の戦いのダメージのせいで疲れているため、ふつうのクリボーと同じ体力しかなくなっている。
ノコブロス
レッド、ブラック、イエロー、グリーンの4人組のノコノコ。目には自分のイメージカラーと同じ色の鉢巻を巻いている。罠や小道具をはじめとした頭脳戦と、チームワークによる連係プレイが武器で、得意技は合体技の「ノコブロススクリューアタック」。クッパの命令で、ノコノコ村の近くにある丘の上の砦に住み着き、周囲を統治しようとしていたが、ボムへい達を弾圧して強制労働をさせていたため反感を買われていた。4人とも自分達が一番カッコいいと思い込んでいるナルシストで同じクッパの手下であるクリキングのことをバカにした。
仲間がいる時はその数だけ合体し、合体中は攻撃力がその数だけ上がり、上からの攻撃が効かなくなる。しかし、二回根元を攻撃されたり、バクハツを食らうと合体が解除され、全員ひっくり返る。それ以外の特徴はノコノコ等と同じ。
マリオに倒された後は地下牢に閉じ込められてしまうが、ストーリーが進むといつの間にかいなくなる。後にクッパ城でパワーアップして再登場するが、登場してすぐにコワッパに倒されてどこかへ飛ばされてしまう。そのほか、マリオの家宛てに恨みの郵便を送ったりもしている。
昔はノコノコ村に住む普通の青年たちで、より上を目指すためクッパ軍団入りしたらしい。かつてはゼニノコー相手に戦ったこともあったという。ヒーロー風の決めポーズやテーマ曲もある。
クッパ???
ノコブロスが作ったクッパ型ロボット。ノコブロス本人たちいわく、「クッパ様にもお褒めいただいた」。中にはピーチ姫の絵が入っている。倒すと連戦でノコブロス達と戦う。
ゲーハー
ゴツゴツ山の橋の番人。クッパの命令でマリオを探しているが、マリオの素顔を知らないらしい。だが、ピーチ姫のことはよく知っている。そのため、彼の質問に「ルイージ」と答えると見逃してくれる。アクションコマンドに成功しない限り、連続で攻撃する鷲掴み攻撃や、アクションコマンドで威力を軽減できる吹き飛ばし攻撃を使う。
ストーンワンワン
アラビン遺跡の宝物を置いている部屋にいて、宝物を守っている、石でできたワンワン。
カーメン
遺跡の守護者で、遺跡に入ってきたマリオ達に引き返すように促す。魔法で攻撃するが、失敗することもある。手下のワンワンにはあまり信頼されていないらしく、むしろ恨まれている。なぜか敬語で喋ることがある。外見がカメっぽく、そのためにクリオに「この遺跡の本当の主じゃない」と疑われていた。
コウラ攻撃やマリオだけでなく仲間にもダメージを与える召喚魔法に加え、ワンワンも呼び出してくる。ただし、召喚魔法は時々自分に跳ね返る事があり、失敗すると自分がダメージを受け、さらにそのターンは地上に落ちてくる(次のターンで戻る)。また、コウラが無くなるとコウラ攻撃ができない。
ワンワン
目と鋭い牙がついた球状の頭部を先頭に、球体が連なったような形の鉄球型の犬(というか鉄球そのもの)。ストーンワンワンの上級種で、カーメンがいる限り何度倒されても呼び出され続ける。カーメンが倒されるとこちらも自動的に倒れる。
ドガボン
ガボンの亜種で、荒野ピューピューヒルに城を構えている。クッパ曰く、「ワガハイの次くらいに強い部下」。オバケが大好物で、ピューピューヒルのテレサ達を襲っている。
不死身のドガボン」という異名を持ち、その名のとおりどんな攻撃も受けつけない。実は不死身になれたのは、クッパにスターの杖で心臓と体を分離させてもらったためであり、心臓があった場所である左胸には継ぎ接ぎがある。
元々は気弱な性格で、かつてはそのことでテレサ達に怖がらせられる毎日を送り、その仕返しのため、クッパに不死身にしてもらったが再び一体化したため弱化した。
ドガボン城で遭遇した際には絶対にダメージを与える事はできず、逃げるしかない。最後は心臓と一体化して襲ってくるがその時点で不死身でなくなる為、ダメージを与えられる様になる。
ドガボンのしんぞう
風車小屋に隠れて体を操っていたドガボンの心臓。心臓のみなのだが何故か目があり、しかも口も無いのにしゃべる(それも東北訛りで)。石で出来た台の上に乗っているため、ハンマー等の直接攻撃が届かない。体当たりと1ターンチャージの後に繰り出す「すんごい攻撃」を主にして戦う。また、HPが少なくなるか、「0」にすると強制的にバトルが終了する為スターポイントは得られない。
ビッグカンテラくん
闇の中に住んでいる変な生物。アカリンを捕まえてカンテラにし、攻撃に使っている。カンテラを攻撃しないと暗くてダメージを与えられない。明るい時は攻撃後にカンテラを息を吹きかけ、暗くさせる行動をする。時折仲間にもダメージを与える攻撃をしてくる。
しょうぐんヘイホー
おもちゃの国にいるヘイホー達の親玉。白いヘイホー。高い防御力と砲塔代わりの電球が特徴の手押し車型の戦車と、多くの戦闘員を引き連れている。おもちゃの国の責任者ではあるが、戦闘の最中で部下に逃げられたり、自慢の戦車で誘導していた部下を一人轢いてしまったりなど、部隊としての協調性は皆無である。幼い性格で、「○○よ〜ん」が口癖である。
電球がある時はその電球で仲間にもダメージを与えてくる。電球が壊されると爆弾でしか攻撃してこない。ちなみに、防御力無視攻撃を食らうと文句を吐いてくる(アカリンのシビレフラッシュやつらぬきハンマーで話す文句は違う)。
ぐんだんヘイホー
しょうぐんヘイホーとの戦いで、最初に登場する、15匹のヘイホー。HPも15であり、ヘイホーの数がそのままHPになっている。減ったHPの分だけヘイホーの数が減って連続攻撃の回数が減り、HPが3以下になると逃走する。
たけうまヘイホー
しょうぐんヘイホーとの戦いで、2番目に登場する、竹馬に乗ったヘイホー。ジャンプ攻撃を食らうと竹馬から落ち、普通のヘイホーになる。
トーテムヘイホー
しょうぐんヘイホーとの戦いで、3番目に登場する、4体がトーテムポールのように縦に重なっているヘイホー。かいてんハンマーを食らうと下のヘイホーがはじかれて攻撃力が下がり、最後は「1」になる。
ケムシ
本名は「ケムケム」。釣り人のエサにされていたが、船に乗って逃げ出す。しかし、口を開けて眠っていたクジラに飲み込まれてしまい、お腹の中で暴れていた。ちょこまかと移動する。普段は天井におり、また暗いのでアカリンがいないと攻撃対象することが出来ない。時折コマンドを一つ封じる攻撃をしてくる。
ファイアパックン
火山の中に住む巨大なパックンフラワー。クッパと「星の精を守る代わりに火山を自由に使っていい」という約束をしているというので、本当の意味ではクッパの部下ではないようである。片仮名でしゃべる。戦闘では、2体の触手を連れて登場する。一度倒しても炎を纏った第二形態となり、攻撃力をアップして復活する。第二形態ではダメージを受けると炎が無くなって直接攻撃を受ける様になり、また1ターン行動できなくなる(その次のターンで再び炎を纏う)。炎を操る分、水や氷に弱い。
彼を倒してネールを救出した直後に火山活動が活発化する。これは彼の最後の抵抗とも言える。
ファイアパックンのしょくしゅ
ファイアパックンについている触手。2体いる。第一形態ではマリオを炎で攻撃し、第二形態ではプチパックンを生み出す。HPが0になってもしなびるだけで、しばらくすると復活するので倒す事はできない。
プチパックン
ファイアパックンのしょくしゅが生み出す小さなパックン。通常攻撃で自爆するが攻撃力が高い。ファイアパックンが倒されるとこちらも全滅する。
ジョナサン?
ジュゲム。本名はポコピー。体力は高いが、攻撃はパイポ投げのみ。戦闘後に仲間になる。
オズモーン
クッパがフラワーランドに放った雲の魔人。曇り空を作り出す「クモクモマシーン」を使い、フラワーランドを厚い雲で覆っていた。鹿児島弁で喋る。
雷を操って戦い、チャージの後に「カミナリ」か「地震カミナリ」を発生させる。また、カミナリを纏っている時はそのまま直接攻撃すると返り討ちに合う。こちらもビリビリ状態になれば回避できる。ダメージを受けるとその数だけ周囲にコグモが発生し、それを吸い込んで回復するという戦法を持つ。さらに、HPが減るとコグモとの合体攻撃を行う。
エンディングではこどもヨッシーにわたあめと勘違いされたために、10分の1ほどの大きさまで一気に体を食われてしまい、その上グルメヘイホーにまで勘違いされて食べられそうになっている。
コグモ
オズモーンの分身。オズモーンがダメージを受けるとその分だけ発生する。周囲に10匹まで発生し、それ以上は増えない。全員で一斉に行動し、マリオの周りに集まってマリオを押し潰してくる。アクションコマンドに成功しない限り、何度でも攻撃し続ける。大きさは2通りあり、ダメージを1受けたときに出る小さめのタイプと、ダメージを2受けたときに出てくる大きめのタイプがある。数が多いほど、ダメージを受ける間隔が狭くなる。また、オズモーンがこれを吸い込み、回復する時がある。オズモーンのHPが減るとオズモーンとの合体攻撃も行う。オズモーンが倒されると自動的に全滅する。外見はクモクモーンと似ている。
かいぶつ
星の子が合体した姿。マリオを敵と判断し襲いかかる。攻撃は演出が長い為防御アクションコマンドが決まりにくいが、所謂見掛け倒しであり、その派手さの割りに攻撃力はたったの「1」しかない。
パラレラー
最果ての地のボスである氷の王。冷気を操り、自身も氷で出来ているため防御力は高いが、その分バクハツや炎に弱い。氷の攻撃は強力であり、ガードに失敗するとマリオが凍る。さらにHPが減るとHP回復もする。パラレラーオプションを最大三体まで生み出し、それを飲み込み、吐き出すという戦法も持つ。オプションがなくなると補充もする。HPが少なくなると三体に分身し、さらに減ると宙に浮いて分身し、地上からの攻撃を防ぐ。
パラレラーオプション
パラレラーが呼び出す氷の塊。自身は一切攻撃せず、パラレラーの攻撃用として使われる。倒してもパラレラーがいる限り、無限に登場する。
カメックババ
クッパの側近のカメックのオババ。最後のクッパ戦の途中でピーチ姫・ティンクがバトルすることになる。魔法でブロックやアイテムを造り出すことができる。
クッパ
カメ族の首領。今回はスターの杖を使ってパワーアップする。一回目の戦いでは時折無敵状態となり、その間は攻撃力がアップする。この効果は「スターフラッシュ」を使用することで解除できる。他にもHP回復も行う。また、爪攻撃には毒状態にさせる効果もある。二回目の戦いでは巨大化してステータスがアップし、さらにこちらのパワーアップ効果を打ち消す全体技も使う様になる。ちなみに、二回目の戦いではスターフラッシュを使っても無敵状態を解除できないが、直後にイベントが発生、その後は「ピーチフラッシュ」となって無敵状態を打ち消す事ができる。
ゲッソー
下水道の通を守っているゲッソー。出現ポイントは3箇所あり、最初に行った出現ポイントで対決。
ビリビリゲッソー
2番目の出現ポイントで対決。電気を出してビリビリ状態になる事がある。
ビッグゲッソー
3番目の出現ポイントで対決する、最強のゲッソー。ビリビリゲッソーの能力に加え、時々チビゲッソーを最大二体まで生み出す。
チビゲッソー
ビッグゲッソーが産む、小型ゲッソー。通常攻撃でHPを吸い取り、アクションコマンドに成功しない限り何度でも攻撃してくる。
チェン
シショーの弟子のメット。緑色で辮髪が付いた甲羅を持つ。特徴としてはメットと同じ。
リー
シショーの弟子のバケバケ。通常のバケバケと違って青い。特徴としてはバケバケと同じ。
シショー
キノコ道場の師範であるキノピオ。3回戦う事になり、これと言って特殊行動は持たないが戦うごとに強くなり、最終的にはHPがクッパに並ぶ強さになる。彼の先生は実はクリオの祖父であるクリじいである。
コワッパ
クリ村近くの空き地を縄張りとしているガキ大将。合計6回戦うことになる。バトル開始直後には「いくぜっ、パワーアーップ!!」と言うのが決まり事となっている。戦闘後にしばらく戦った場所で目を回して倒れていて「ほげェ〜」と言う。5回目は一度画面を切り替えてから戻ってみると氷漬けになっている。実は『ペーパーマリオRPG』では飛んでいる姿をメールで確認することができる。なお、パワーアップの状態は、一回目はHPが減ると攻撃力アップ、二回目は殻にこもる、三回目は翼が生える、四回目では翼に加えてトゲが生え(ただし、泳いできた為その分HPは下がっている)、五回目では通信教育で身に着けた魔法で戦う、となっている。影ながら努力はしており、最終戦ではパワーアップしたノコブロス達を意図もたやすく蹴散らす程の実力を見せた。最終戦ではHPの段階によって形態を変える(変身の段階は地上→トゲ付き空中→魔法)。
ゼニノコー
ジャンボル島から帰ってくるとポカポカロードに突然現れる巨大なカメ。通行人から通行料を取ろうとしていた。通行料の支払いを拒否すると戦闘になる。ノコノコと同じくジャンプ等を食らうとひっくり返って防御力が下がるが、起き上がるときにも攻撃をし、さらに仲間にもダメージを与えてくる。

ペーパーマリオRPG[]

テンプレート:Main2

マリオの仲間達[]

クリスチーヌ
自己主張の激しい性格のメスのクリボー。冒頭で仲間になる。
ノコタロウ
気が弱いオスのノコノコ。ノコリンという彼女がいる。
クラウダ
元女優で、大胆な性格の雲の精霊。「マダム・クラウダ」という芸名も持っている。
チビヨッシー
元気いっぱいな恐竜。孵化するタイミングで色が変わり、名前は自分で決められる。
ビビアン
元カゲ三人組の末っ子。後にマリオの仲間になる。
バレル
頑固な船乗りボムへい。スカーレットという妻がいた。
チュチュリーナ
ゴロツキタウンにあるバッジ屋の店長。バッジを狙っている怪盗でもある。

ザコキャラクター[]

クリボー
キノコ王国を裏切ったキノコ。最弱の敵。
ノコノコ
サングラスを付けたカメ。ジャンプや地震を食らうとひっくり返って防御力が「0」になり、2ターンの間は行動できない。
パタパタ
羽根を生やしたノコノコ。ジャンプを食らうとノコノコになる。
カロン
ホネになったカメで、ブラッディホネノコの上級種。ブラッディホネノコの能力に加え、HPが減ると連続攻撃もしてくる。
ハンマーブロス
ハンマーを持ったカメ族。HPが減ると連続攻撃してくる。
ジュゲム
雲に乗ったカメ。トゲゾーを無限に生み出し、またパイポを持って上からの攻撃をガードする。
トゲゾー
トゲを生やしたカメ。時折、丸まって無敵状態になる。丸まっている時は一切のダメージを受けないが、攻撃もしてこない。
メット
硬い甲羅で覆われたカメ。ノコノコと違い、1ターンで起き上がる。また、炎、バクハツに強い。
カメック
魔法使いのカメ族。分身するほか、様々な状態魔法を使う。
ボロドー
盗賊。通常攻撃でコインを奪い、奪うのに成功するとその次のターンで逃げる。逃げる前に倒せばコインは戻る。
チョロボン
何を考えているかわからない謎のキャラクター。通常攻撃でHPを吸い取る。ゴールドチョロボン戦ではしゅうだんチョロボンとしてバトルの途中に呼ばれてくる。
サンボ
サボテンのオバケ。三つの胴体に頭で構成されており、この体を飛ばして攻撃する。体は横からの直接攻撃をトゲで防ぐが、コウラ、ハンマー等は防げず、飛ばされたり、ブンブンハンマーやコウラを食らったりすると一つずつ減っていき、最終的には頭だけになる。そうなると横からの直接攻撃を食らう様になり、また飛ばし攻撃もできない(ちなみに、ブンブンハンマーでこの体を飛ばすと、後方の敵に大きなダメージを与えられる)。時々、仲間も呼ぶ。
パックンフラワー
ふしぎの森に適応してモノクロになったパックンフラワー。
バサバサ
コウモリ。普段は天井に張り付いている。
クモクモーン
カミナリ雲のモンスター。クロクモーンの上級種。
テレサ
恥ずかしがり屋のオバケ。時折、スケスケにしたりする。なお、テレサの様な「地上にいるが、浮いているモンスター」はPOWブロック等が効かない。
バブル
火の玉のオバケ。エルモスと違い、こちらはHPがやや低めだが、攻撃力がエルモスより高い。
ボムへい
生きた爆弾。ダメージを受けると怒って自爆モードになり、次のターンで自爆攻撃をする。怒っている時に何らかの攻撃を受けると即自爆し、直接攻撃の場合は攻撃してきたキャラにもダメージを与える。
ワンワン
狂暴な鉄球のキャラ。レッドワンワンの上級種。
キラー
生きた砲弾。キラー大砲から無限に生み出され、地上、空中のいずれかの位置に配置される。通常攻撃で自爆する。
以上のキャラクターはそれぞれの記事を参照。
パタクリボー
羽根が生えているクリボー。踏むとクリボーになる。
トゲクリボー
頭にトゲのついた帽子をかぶっているクリボー。
ハイパークリボー
クリボーの上級種。色は緑色。1ターンチャージした後に威力の高い攻撃をすることがある。
ハイパーパタクリボー
パタクリボーの上級種。色は緑色。同じくチャージ攻撃をすることがある。
ハイパートゲクリボー
トゲクリボーの上級種。色は緑色。同じくチャージ攻撃をすることがある。
ヤミクリボー
クリボーの上級種。色は青色。
ヤミパタクリボー
パタクリボーの上級種。色は青色。
ヤミトゲクリボー
トゲクリボーの上級種。色は青色。
コウラーズ・ノコノコ
闘技場の選手で黄色のノコノコ。ステータスはノコノコと同じ。マイケルという個体がいる。
コウラーズ・パタパタ
闘技場の選手で黄色のパタパタ。ステータスはパタパタと同じ。
ウラノコ
ノコノコの上級種。色は水色。ウラのあるノコノコ。ノコノコと違い、ひっくり返しても攻撃力が上がり、目回し状態になる可能性がある。
ウラパタ
パタパタの上級種。色は水色。
ヤミノコノコ
ノコノコの上級種。色は紫色。
ヤミパタパタ
パタパタの上級種。色は紫色。
トゲノコ
トゲ付きの甲冑を装備しているカメ族の上級兵士でクッパ城の衛兵。時折、チャージをしたり、仲間を呼んだりする。
トゲノコエース
トゲノコの上級種。闘技場の選手。100階ダンジョンの深層にも登場する。
ホネノコ
カロンの下級種。倒しても復活しない。骨をどこからともなく取り出して仲間を作る。
ブラッディホネノコ
ホネノコの上級種。ホネノコと違い、HPが0になっても留まり続け、数ターンで復活する(0になっている時に他のモンスターが全滅するとバトルは終了し、また0になってもスターポイントは得られる)。しかし、炎やバクハツでならば倒せる。
ブラックカロン
カロンの上級種。特徴はカロンと同じ。
ブーメランブロス
ブーメランを投げてくるハンマーブロス。ブーメランは一度に全体に二回攻撃し、HPが減るとさらにもう一回ブーメランを投げてくる。
ファイアブロス
ファイアボールを吐いてくるハンマーブロス。ファイアボールはやけどの効果があり、さらにHPが減ると連続攻撃してくる。
クモリジュゲム
ジュゲムの上級種。ソライロトゲゾーを出す。1ターンチャージした後に威力の高い攻撃をすることがある。
ソライロトゲゾー
トゲゾーの上級種。1ターンチャージした後に威力の高い攻撃をすることがある。
トゲメット
甲羅に一本トゲのついたメット。
パタメット
羽根のついたメット。踏むとメットになる。
パタトゲメット
トゲと羽根の両方がついたメット。踏むとトゲメットになるが、アイアンジャンプを使用していないとジャンプが効かない。
アカトゲメット
闘技場の選手で赤いトゲメット。ステータスはトゲメットと同じ。
レッドカメック
赤色のカメック。攻撃を2倍にさせる。
ホワイトカメック
白色のカメック。回復魔法を扱う。
グリーンカメック
緑色のカメック。ヨケヨケ、反撃にする。また、最初は箒に乗っており、踏むと降りてくる。
ガース
ゴロツキタウン東エリアのボス、スネイルの子分。槍を縦に構えているため、踏めない。
ヤリクロウ
闘技場の選手でガースの上級種。100階ダンジョンの深層にも通常敵として登場する。
オーボロドー
ボロドーの上級種。色は緑色。コインのほか、バトルシールを盗む。プロッツという個体がいる。
バッジボロドー
ボロドーの上級種。色は紫色。コインのほか、モノやモノシールを盗む。
ヒンニャー
ハンニャーの下級種。色は黄緑色。角がないので、踏める。
ハンニャー
バネのような体の奇妙な敵。色はオレンジ色。角があり、踏めない。般若がモデルとなっている。
ヘンニャー
ハンニャーの上級種。色はピンク色。下級種より圧倒的に強い。
ゴールドチョロボン
チョロボンの上級種。色は金色。トロピカルチョロボンと似ている。HPは吸い取らず、HPが少し減るとしゅうだんチョロボンを呼び出す。
グリーンチョロボン
チョロボンの上級種。色は緑色。分裂することがある。しかし、分身は前作と違い、本体が負ったダメージを受け継ぐ。
フラワーチョロボン
チョロボンの上級種。色はピンク色。HPではなくFPを吸い取り、溜まると全体電撃魔法を繰り出す。
ドクサンボ
サンボマミーに似た青いサンボ。攻撃を受けるとスミ毒状態になることがある。
ポイズンパックン
パックンフラワーの上級種。体の色は黄色で、斑点は赤色。全体攻撃の毒息を吐く。
アイスパックン
パックンフラワーの上級種。体の色は水色で、斑点は白色。氷系の噛みつき攻撃をしてくる。
キラーパックン
パックンフラワーの上級種。色こそいつものパックンフラワーで、特殊能力は持たないがその分攻撃力が高い。
パンジーさん
パンジーのキャラクター。子守唄を歌って全体を眠り状態にしてくる。HPが減ると時々逃げる。
きらめくパンジーさん
金色に光るパンジーさん。登場するのはごくまれで、すぐに逃げてしまうことが多い。まれに攻撃をしてくるが、威力が圧倒的に高い。
パイダース
蜘蛛のキャラクター。糸を伝って位置を変えたり、玉を飛ばしたりする。玉は一発の場合と三発の場合があり、一発の方が攻撃力がある。
チュランタラー
パイダースの上級種。
バサバサチュルル
バサバサの上級種。色は灰色。チョロボンのようにHPを吸い取ってくる。
ヴァンパイヤーン
バサバサの上級種。色は緑色。
クロクモーン
クモクモーンの下級種。色は灰色。充電を行い、雷攻撃を繰り出す。充電中は触るとダメージを受ける。 また、雷攻撃を受けると回復する。時々他の仲間と一緒に位置を入れ替える。
ブリザード
クモクモーンの上級種。色は青色。冷気攻撃を繰り出す。氷を食らうと回復するが、炎、バクハツの場合は攻撃力が倍になる。
ドクガッスン
クモクモーンの上級種。色は緑色。毒ガス攻撃を繰り出す。
ダークテレサ
テレサの上級種。色は紫色。
アトミックテレサ
スーパーマリオワールドに登場した多数のテレサが合体した巨大なテレサでオドロン寺院の中ボス。基本の全体押しつぶし攻撃に加え、時折、1ターン身構え、驚かし攻撃や多数のテレサによる驚かし、さらにテレサを吐き出しての連続攻撃をしてくる。驚かし攻撃には行動停止の効果がある。
エルモス
バブルの亜種。全体攻撃を使う。バブルと違い、こちらはHPが高い。炎系の技を食らうと回復し、分裂するが、バクハツに弱い。
ファントム
エルモスとバブルの上級種。
シンノスケ
シンエモンの下級種。トゲがないので踏める。地震やバクハツを食らうとひっくり返って防御力が0になり、2ターンの間は行動できなくなるが、シンノスケだけはHPが2しかなく、POWブロックを食らった時点で倒れるので意味がない。
ハイパーシンノスケ
シンノスケの上級種。色は緑色。1ターンチャージした後に威力の高い攻撃をすることがある。
シンエモン
灰色の岩のようなキャラクター。
アイアンシンエモン
大きな体をしたシンエモン。色は青色で、「こうてつウォーリアーズ」として闘技場に参加する。兄弟で登場し、兄は赤、弟は緑色の靴を履いている。防御力は不明で、モノシールの「そうじき」以外、一切の攻撃を受け付けない。
ハイパーシンエモン
シンエモンの上級種。色は緑色。1ターンチャージした後に威力の高い攻撃をすることがある。
ツキノシンエモン
月面に生息するシンエモン。月の重力地球より小さいため、少ない力でも生活できるはずだが、ハイパー以上の強さを誇る。しかし、チャージはしない。
トゲダルマー
全身をトゲで覆った石のキャラクター。防御力が高くトゲがあって踏めないうえに、横に突き出した槍が邪魔でハンマー攻撃や直接攻撃ができない。
ヤミトゲダルマー
トゲダルマーの上級種。地震を食らうとひっくり返って2ターン行動できなくなる。
ヘビーボム
巨大な爆弾のキャラクター。色はピンク色。一切攻撃せず、1~3ターンは何もせず、4ターン目でチャージを行い、5ターン目で敵味方を巻き込む無差別全体自爆攻撃を繰り出す。この時、他のヘビーボムがいると次々と引火する。また、炎、バクハツを食らうと即自爆する。
ジャイアントボム
ヘビーボムの上級種。色は紫色。
レッドワンワン
闘技場の選手でワンワンの下級種。色は赤だが、ペンキで塗られたという噂も。炎、氷に強い。
キラー大砲
キラーを打ち出す黒い大砲。攻撃してこないが倒さないかぎり、無限にキラーを撃ち出す。
スーパーキラー
キラーの上級種。色は金色。スーパーキラー大砲から撃ち出される。
スーパーキラー大砲
キラーたいほうの上級種。色は金色。
マホマホ
太古の文明によって作り出された機械生物。色は紫。ビームや電撃を繰り出すほか、パワーアップ魔法を使う。一体だけになると分身もする。
マホーン
マホマホの上級種。色は黄色。
マホマホーン
マホマホの上級種。色は水色。全能力が高い。
ぐんだんいん
メガバッテンの下級兵。体当たりのほか、薬を投げつけて視界を見えにくくなる。色は白と赤。
けんきゅういん
メガバッテンの研究員。HP回復やさまざまな状態異常をもたらす薬を扱う。色は白と青。
エリートぐんだんいん
メガバッテンの上級兵。色は黒と赤。
バリアーン
メガバッテンによって作られた人工生物。色は黄緑。1ターン毎にプチバリアンを1体生み出し、最大4体まで生み出す。
プチバリアン
バリアーンにバリアを張る。一切攻撃しないが全滅しない限り、バリアーンにダメージを与えられない。
バリアーンZ
バリアーンの上級種。色は黒。特徴はバリアーンと同じだが、HP回復を行う事がある。
プチバリアンZ
バリアーンZにバリアを張る。
バリアーン××
バリアーンの上級種。色は赤。1ターン毎にプチバリアン××を2体生みだす。ビームをまともに食らうとストップ状態になってしまい、運が悪いとずっと敵のターンが続くことも。「××」は「ばつばつ」と読む。
プチバリアン××
バリアーン××にバリアを張る。
バツバリアン
バツガルフ戦に登場。ターン毎に2体発生し、1体増えるごとにバツガルフの防御力を1上げ、4体になるとバリアを張る。プチバリアンと違い、攻撃もできる。
ガジガジ
フィールドの水の中に潜む機械の魚。マリオが水の中に入ると、噛みついてHPを減らす。敵キャラとして登場することはないので、倒すことはできない。

ボスキャラクター[]

メガバッテン軍団
バツガルフが率いる謎の組織。目的は世界征服で、そのためにスターストーンを集めている。
ぐんだんいん
メガバッテンの下っ端。雑兵。上級メンバーとして「エリートぐんだんいん」、「けんきゅういん」も存在する。腕を交差させて「×」を作るのがバツガルフに対する応答ポーズ。
ペケダー
メガバッテンの幹部。スターストーンを巡って幾度もマリオと対決する。何かと苦労している人物。
プロローグとステージ5では直接戦う。二度目の戦いではHPが減るとたいぐんぐんだんいんの隊列を変化させ、さらに一度0になっても全回復する。
バツガルフへの忠誠心は強いが、あまりあてにされていない。そのため最後はバツガルフに捨て駒扱いされたが、エンディングでは生き延びていたバツガルフと共に登場し、なおも彼に従っていた。
バツガルフ
メガバッテンの総統。身体のほとんどが機械で、強力な魔法を使う。ある意味マリオシリーズらしからぬ、計算高くて非常に真面目、そして手段を選ばぬ冷酷な性格の持ち主。
戦闘では行動後にバツバリアンを一度に二体生み出し、バツバリアンの数だけ防御力を上げる(4体揃うとバリアを張り無敵になる。そうなるとバツバリアンを全滅させない限りバリアは消えない。なお、最初は必ずバツバリアン4体と同時に出現する)。また、全体を行動停止状態にする攻撃の効果を持つ炎攻撃、雷攻撃など攻撃である。ただし、持っている杖を攻撃されるとそのターンは攻撃できない。しかし、弱点は頭なので頭を攻撃しないとダメージを与えられない。
ピーチ姫をさらい、カゲの女王の魔力を使って世界を支配しようとしていたが、実は彼もマジョリンに復活させたものの言う事を聞くようになると嘘を吹き込まれており、女王の復活に利用されていた。復活した女王によって胴体を破壊され、さらに次の攻撃で完全に消えてしまうが、後に頭だけで生きていることが判明した。
ゲッソー
関西弁でしゃべるイカ。最初は天井にいるので、まずは2本の触腕を攻撃しなくてはならない。あしがなくなると落ちてきてしばらく行動できなくなる。地上にいる時はイカスミによる攻撃で一部画面を見にくいようにしてくる。しばらくすると天井に戻る。
ゴンババ
ゴンババ城に住む赤いドラゴンでこれでも女性(メス)。カゲの女王のペットだったドラゴンのうちの一匹。一人称は「わらわ」。狡猾な性格で、HPが0になると選択肢で命乞いをし、誘惑に嵌ってしまうとその隙に防御不可能の攻撃を仕掛け、その後は観客を食べて体力を回復し、以後は観客を0にしてしまう。しかし、幼い頃にトランペットで中耳炎を起こして以来、トランペットが苦手。その為、トランペットで攻撃すると攻撃力1、防御力0の状態になる。
カゲ三人組
バツガルフが呼んだ三人の魔法使い。カゲの女王を復活させるためにメガバッテンに加担している。最初はビビアンもこれのメンバーだった。
マジョリン
カゲ三人組の長女。妹には優しいのだが、弟には理不尽なほど厳しいという性格の悪さ。カゲの女王の側近で、封印を解く者が現れるよう1000年の扉の伝説を流したり、オープニングでピーチに地図の入った宝箱を渡したりした女性の正体も彼女だった。氷使いで、戦闘では氷の全体攻撃のほか、こちらのスミ毒や目回し状態にさせる。
マリリン
カゲ三人組の次女。「んあー」と喋る大柄な女性。雷使いで全体を攻撃する雷魔法を放つ。時折チャージをする事もあるが、2回使用する事も。
ビビアン
カゲ三人組の長男で末っ子。炎使いで、HPが減ると全体攻撃も使う。
バッテンダーロボ
メガバッテンの紙で出来たロボ。ペケダーが操縦する。ピンク色の紙箱に蛇腹状に折った紙の手足がついただけの外見で、ルーシーにデザインが微妙だと言われている。ロケットパンチが得意技で、戦闘中では腕を二体射出し、腕が無い時は地震攻撃をする。腕が無くなると補充も行う。
クッパ
カメ族の首領。ストーリー上では2回戦うことになる。ともに全てのバトルシールやモノシールをサンダルに変えられ、全体を攻撃し、やけど状態にする炎や毒の効果がある噛みつき、さらにはしわくちゃにする踏みつけを行う。ステージ8ではカメックババと共に登場、バツガルフからの連戦となる。
カメックババ
クッパに仕えるカメックのオババ。クッパと共にマリオと対決し、HP回復や攻撃力2倍など、多彩な魔法でクッパをサポートする。普段は箒に乗っているが、踏まれると数ターンの間地上に降りる。
マッチョガンス
闘技場のプロモーター・ガンスがスターストーンの力を使ってパワーアップした姿。最初に行動回数を増やしてから攻撃力を上げたり、自分に状態変化をかける戦法を使う。さらにHPが減ると巨大化を行う様になる。
ランペル
オドロン寺院に住む化け物で、前作に登場したバケバケの種族。一人称は「僕」。変身が得意で、他人を変身させることもでき、ウスグラ村の住人をブタにしてしまった。倒されたと見せかけて、相手と自分の姿と強さを入れ替える術を使い、一度はマリオと入れ替り、本物のマリオを偽者の姿にするとともに力を奪って危機に陥れた。この術は他人に名前を知られると自身の力が無くなるが、一人でも知っていないと使えないため、自分の名前を知っているオウムを捕らえている。なお、名前が判明するまではものしりリストの名前表記は「????」となっている。
マリオに敗北後、復讐のためカゲ三人組に入るが、マジョリンにはシロスケと呼ばれる、発言はろくに聞き入れてもらえないなど、こき使われる。ステージ6では、映画俳優のミスター・トロンに化けるなど、変身を生かした工作作業を行わされた。口癖は「チャオチャオ」「うしゃしゃしゃしゃ」。
ストーリー上では合計四回戦い、一度目はHPが減るとマリオに変身。二度目は名前を間違えると戦う。この時は無敵なので逃げるしかない。三度目は仲間と共に戦う。仲間は倒される度にルーシー→キノピオ→ルイージ→ピーチ姫となり、ピーチ姫が倒されるとそれ以降は出てこないが、ランペル自身を倒せば勝利する。最後はマジョリン、マリリンと共に登場。時折、マリオや仲間に変身する行動を行う(変身中はある程度ダメージを食らうと元に戻り、さらに変身中も他の変身をする事もある)。
エンディングでは、変身能力をかわれ舞台役者になったということが語られた。そしてクラウダと共に「ペーパーマリオ」の主役となって活躍する。
コルテス
トロピコアイランドの大海賊。1000年前の人物だが亡霊となり、現世に留まっていて、4つの武器で攻撃をし、再生能力も持つ。第3形態では観客の魂を吸収して体力の回復もする。貿易商マルコの先祖は彼の部下の一人だった。
戦闘ではHPが0になる度に3回変身する。第一形態は剣による多彩な攻撃、第二形態では頭突きやチャージをした後の全体攻撃を行う。なお、第二形態はほねづかを二回攻撃されると防御力0の弱点が露出するが、ターン経過で戻ってしまう。最終形態では四つの武器と共に登場。武器はHPが0になってもしばらくすると復活する。また、本体はHPが減ると一度だけ、観客を吸い取って全回復する技を使う。
彼の財宝の一つにロイヤルシールがあったため、マリオたちは彼の元に向かうこととなった。その後、右折曲折ありながらも和解し、マリオたちを手下のエルモスと共に助ける。
モアモア
リバーサイド駅に住むモアモアした謎の生き物。マリオたちにより駅から追い払われたが、その翌日リッチリッチエクスプレスを襲った。戦闘時は合体する。
本体と三つの触手に分かれており、先に触手を全滅させないと本体にダメージを与えられない。触手は全滅しても、2ターン後に再び現れる。HPが少なくなると攻撃力の高い、全体攻撃をする巨大な一本の触手を出す。正体は最後まで明かされなかった。
バッテンダーマーク2
バッテンダーロボの改良系。デザインが微妙なのは変わっていないが、大幅な改良がされている。通常攻撃が全体攻撃になった他、バッテンダーロボと同じく腕を切り離し、腕が無い時はブーメラン攻撃を行う。さらにHPが減ると連続マシンガン攻撃を行う様になる。
ブンババ
闇の宮殿にいるゴンババの兄。力を溜めた次のターンにメガブレスを使う。毒攻撃が得意なのでしっかりガードしなければ、状態異常におかされてしまう。
カゲの女王
本作のラストボス。1000年前、古代の王国を滅ぼし世界を支配した魔女。ピーチ姫の体に取り付き復活する。最初はHPが減ると本体を出し、無敵状態となって観客を吸い取って全回復する。二回目からダメージを受ける様になり、本番となる。
攻撃力をアップさせたり、張っているシールを剥がしたり、目回し状態にさせたりする息攻撃の他、右手や左手、無数の手など手を変幻自在に切り替えて戦う。右手や左手は吸い取り攻撃も行い、与えたダメージ分だけ女王のHPを回復させる。女王の手は敵単体に連続攻撃したり、全体を連続で攻撃する攻撃を行う。また、時々チャージも行い、その次のターンでは必ず衝撃波攻撃を行う。
ゾンババ
裏ボス。100階ダンジョンの最深部に住むゴンババとブンババの姉。もう死んでしまったのか、骸骨姿である。本作中最強の敵。状態異常にする多数のブレス攻撃を得意とするほか、HPの回復(再生)も行う。どくキノコやはっぱ系のシールを持っていると楽。倒すと「」がもらえる。

その他[]

ルイージ
ピーチ姫
キノじい
キノピコ
エクレア姫
フランクリ先生
デアール
ナンシー
パレッタ
キラロ
マスタービーン
ミステール
サンデール
ペラ魔人
カメサブロウ(村長)
ノコリン
ノコキチ
ドッスン
ドンパン
ホワイト将軍
旅行大スキ三人娘
プニオ
プニコ
オババ
プニタ
トゲッチ
キック
ドン・モンテオーネ
モニー
ピートン

スーパーペーパーマリオ[]

テンプレート:Main2

ザコキャラクター[]

クリボー
ノコノコ
パタパタ
カロン
ハンマーブロス
ジュゲム
トゲゾー
メット
カメック
ガボンへい
チョロボン
サンボ
パックンフラワー
クモクモーン
テレサ
バブル
ゲッソー
プクプク
ワンワン
バサバサ
キラー
以上のキャラクターはそれぞれの記事を参照。
パタクリボー
羽根が生えているクリボー。
トゲクリボー
頭にトゲのついた帽子をかぶっているクリボー。
ヤミクリボー
クリボーの上級種。色は灰色。
ズツキクリボー
近づくと、頭突きをしてくる。
ノコノコ(ドット)
ノコノコが、スーパースターを取って変身した姿。
コウラシューター
甲羅を蹴り飛ばしてくるサッカーコスチュームのノコノコ。甲羅は無限に出てくる。
ツインシューター
甲羅を蹴り飛ばしてくるサッカーコスチュームのノコノコ2組。
スーパーシューター
コウラシューターの上級種。
テトラ
桃色の四角い顔に4本足の敵。近づくとびっくりして立ち止まる。
テトラポン
テトラの上級種。球を撃ってくる。
テトラドン
テトラポンの上級種。
テトラゴン
テトラドンの上級種。
トゲノコ
トゲの付いた甲冑を装備しているカメ族の上級兵士。突進してくる。クッパ城の衛兵。
ホネノコ
カロンの上級種。倒しても復活する。
ブーメランブロス
ブーメランを投げてくるハンマーブロス。
ファイアブロス
ファイアボールを吐いてくるハンマーブロス。
ジャマドン
普段は紫色の円形の頭に弱点の尻尾を下げた姿をしているが、マリオたちが向かい合うと頭がドラゴンに変化し、名前どおり邪魔してくる。
ジャマゴン
ジャマドンの上級種。
ジャマギラス
ジャマゴンの上級種。
ストーンメット
石の甲羅に身を隠す小型のカメ族。
トゲメット
甲羅に一本トゲのついたメット。
パタメット
羽根のついたメット。
パタトゲメット
トゲと羽根の両方がついたメット。
ピョンピョン
バネの敵。攻撃すると分裂する。
ルリピョンピョン
ピョンピョンの上級種。色は瑠璃色
ハクピョンピョン
ルリピョンピョンの上級種。白色。
ハンニャー
バネのような体の奇妙な敵。角があり、踏めない。
オンパー
ヘッドホンで音楽を聴いている敵。マリオたちを見つけると音波を3つ連続で撃ってくる。音に過敏に反応する。
ウェービー
オンパーの上級種。
パルサー
ウェービーの上級種。
ピンクチョロボン
チョロボンの上級種。外見は、フラワーチョロボンそのもの。
ドクサンボ
サンボマミーに似た青いサンボ。攻撃を受けると毒状態になることがある。
ポイズンパックン
パックンフラワーの上級種。色が毒々しく、毒息を吐く。
アイスパックン
パックンフラワーの上級種。色は青色で、氷の息で攻撃してくる。
パンジーさん
パンジーのキャラクター。音符に触れると眠ってしまう。
きらめくパンジーさん
金色に光るパンジーさん。普段は次元技で隠れており、プレイヤーを見つけると次元技で逃げる。まれに攻撃をしてくるが、威力が圧倒的に高い。
チェリリン
白い球体の下部の2ヶ所を膨らまして桜色に染めた敵。膨らんだ部分の間からガスを飛ばしてくる。ガスに触れると眠ってしまう。
アイスチェリリン
チェリリンの亜種。色は青色。ガスに触れると凍ってしまう。
ポイズンチェリリン
チェリリンの亜種。色は緑色。ガスに触れると毒に冒されてしまう。
アトミックテレサ
スーパーマリオワールド』に登場した巨大なテレサ。
ダークテレサ
テレサの上級種。次元技を使い、不意打ちしてくる。
アイクン
一つ目の敵。マリオがいる方向に目を向け、マリオがアイクンの近くでしばらく動かないと目から光線を放ってくる。次元ワザで周囲を歩いて目を回さすか、メクるルンを使わないと倒せない。
きょうふのめだま
アイクンの上級種で、別名“血塗られた目玉”とカード解説にあるとおり、目が真っ赤に血走っている。
メイドニャン
メイド型使用人ロボット。カメレゴンのために雑用をこなす。非戦闘員で触れてもダメージはない。一体だけツンデレが混じっている。
ドカニャン
ボムニャンを生み出す砲撃を行うロボット。ボムニャンを口に詰まらせれば倒せる。
ボムニャン
自爆攻撃をするロボット。
パトニャン
パトロールし、侵入者を攻撃してくるロボット。
フライニャン
羽根の生えたパトニャン。
デカニャン
カメレゴンの部屋を管理するロボット。倒すことはできない。
バクー
動きの遅い動物。ボムドッカんで内側から攻撃しなければ倒せない。
ゴクー
バクーの上級種。
フグモドキ
大きな魚。マリオたちに反応してくる。
タイールG
複数のタイルの集合体。壁を伝って動く。それぞれ能力や速度が異なる。Gは緑色を意味する。HPが低い。
タイールB
タイールGの亜種。Bは青色を意味する。移動速度が遅い。
タイールR
タイールGの亜種。Rは赤色を意味する。HPが高い。
タイールY
タイールGの亜種。Yは黄色を意味する。移動速度が速い。
ノロイノロイ
ヘドロのような敵。名前通り触れると動きが遅くなるノロイをかけられる。
モドルノロイ
ノロイノロイの亜種。触れるとハザマタウンに戻されてしまう。
ワザノノロイ
ノロイノロイの亜種。触れるとマリオたちの固有技が使えなくなる。
オモイノロイ
ノロイノロイの亜種。触れるとジャンプ力が低くなる。
サカサノロイ
ノロイノロイの亜種。触れると動きが逆になる。
ポイポイ
橙の気を放っている一つ目。分身を次々生み出してくる。本体を倒せば分身も消える。本体と分身は動きが異なる。
ポロポロ
ポイポイの上級種。
ボロボロ
ポロポロの上級種。
シンノスケ
シンエモンの下級種。トゲがないので踏める。
シンエモン
茶色の岩のようなキャラクター。
アカマジール
黒いポップな体に赤い目の敵。どこからともなく現れ、ビームを撃ち、消えるという行動を繰り返す。攻撃力が高い。
アオマジール
アカマジールの亜種。HPが多い。
キマジール
アカマジールの亜種。バランス型。
レッドワンワン
ワンワンの上級種。
キラー大砲
キラーを打ち出す大砲。
ジェルル
宇宙クラゲ。低速で近づいてくる。
フォトン
宇宙の生命体。ビーム弾で攻撃する。
ワープワープ
名の通り、ワープするプランクトンのような宇宙生物。
フレーゴン
赤いバリアの直鎖型集合体。頭以外を攻撃するとその部分がとれる。主に無重力の所にいる。
フレーゴンプラス
フレーゴンの亜種。主に重力のある所にいる。
ヘリン
竹とんぼのような敵。動きが不規則で、次元移動もする。
コプタ
ヘリンの上級種。
カックン
単純な形の白い敵。上半身を伸ばしてくる。
ガックン
カックンの上級種。色は赤色。
マンモー
巨大なマンモス。HPが圧倒的に高い。
メガマンモー
マンモーの上級種。
バリバー
バリアを張る敵。規則的に円形レーザーを撃ってくる。
チョバリバー
バリバーの上級種。
ブーチョ
カクカクした緑の豚。攻撃するたびに加速する。次元技を使うと、貯金箱のような形をしていることが分かる。倒すとコインを大量にばらまく。
トンチョ
ブーチョの上級種。色は灰。
ナンジャ
忍者。手裏剣を投げたり、爆弾に変わり身をしたりする。
チューナンジャ
ナンジャの上級種。
ジョーナンジャ
チューナンジャの上級種。
シロイテ
名前通り白い手。アンダーランドの水中に出現する。倒せない。
ガイコッツ
アンダーランドの魔物の兵隊。ヤリで攻撃してくる。
トゲコッツ
ガイコッツの頭にトゲがついた敵。ガイコッツの隊長。
ハネコッツ
羽根が付いたガイコッツ。ヤリの代わりに頭やカッチコッチ、トゲカッチコッチを落とす。
カッチコッチ
ハネコッツの運ぶ、小さいモンスター。氷の息を吐く。
トゲカッチコッチ
トゲの付いたカッチコッチ。
デスデス
マリオたちがボーッとしていると出現する。上空を飛びながら突進の隙をうかがってくる。何度も攻撃しないと倒せない強敵だが、せわしなく動いていれば出てこない。
デスデスデス
デスデスの上級種。
キラーキノコ
ハテナブロックからキノコに化けて出現する。素早く動くが普通に倒せる。なお、これと似たアイテムとして「おばけキノコ」がある。
ホラーキノコ
ハテナブロックからスーパーキノコに化けて出現する。キラーキノコの上級種。
カゲ
ウラ100部屋ダンジョンに登場する。主にオモテ100部屋ダンジョンに出たキャラクターのカゲが登場する。作中では、『カゲ~』と呼ばれる(クリボーならカゲクリボーとなるなど)。そのいずれもが様々なモンスターの最上級種であり、強敵が多い。なお、カゲノロイノロイなどは見た目では判別が不可能。

ボスキャラクター[]

ズンババ
古代の民がピュアハートを守るために作ったロボット竜で、コダーイいせきの最深部でマリオ達を待ち構えていたが、ディメーンにより思考回路をショートさせられてしまう。主な攻撃方法は突進であり、彼の体からは常に防衛メカ「キョロル」が生み出されている。データ検索時の目の表示は『Wiiショッピングチャンネル』のものである。また、『スマブラX』ではズンババのフィギュアを見ることができる。
クッパ
カメ族の首領。
ダイオーゲッソー
とてつもない大きな体をしており、画面から体がはみ出ている巨大ゲッソー。触手を下から突き刺して攻撃する。縄張り意識が高いようであり、気に入らない者は全て海の藻屑にしているとのこと。
カメレゴン
カメレオンのモンスター。いわゆるオタクであり、城内にはネコ型のメイドロボやパトロールロボットがいる。可愛いものに目がなく、アンナを攫ってはカゴに閉じ込め、写真を撮りまくっていた(バーリやー曰く、「一度捕まったら飽きるまで逃がさない」らしい。)自分の城内には「カッコイイカメレゴン様とカワイイ女の子以外立ち入り禁止」と書かれた札を貼っているが、生身の女性(ピーチ)を相手にすると極度に緊張してしまい、「ドキドキおしゃべりモード」でないとうまく話せない。
戦闘方法は多彩で、ボムニャンを呼び出す、常に擬態しながら移動する、フラッシュで目をくらますほか、高いHPを持っている。なお、彼のみ暗黒城で再戦することも可能。エンディング後は退院し、自分の城でジャスミン2世を製作し、マリオ達に売りつけてくる。
エルガンダー
ミスターLが作った戦闘ロボであり、彼が「カムヒャー!メタルブラザー!!」を呼ぶとやって来る。耳のアンテナが特徴。ここでの戦いは宇宙空間で行われるシューティング形式である。ミサイル攻撃にレーザー、吸い込みをしてくる。
キング・ハナーン
植物種族ハナーンの王で、ゲーム中に登場するのは4代目。元々は先代国王の摂政だったが、先代が88歳という若さで亡くなった直後、王位を継承し国王となる。かつては名君だったが、ある時から発狂状態となり美しいものを求めはじめ、ロック人を奴隷としてさらい宝石を発掘させる。怒りのあまりマリオたちに襲い掛かる。攻撃方法は3つの触手と「花びらカッター」。第1形態では触手で押し潰し攻撃を行い、第2形態では頭だけになり、花びらカッターを飛ばして攻撃する。実は地上のロック人が文明の発達で水を汚したことで、心身ともに蝕まれて精神に変調きたしたのが事の元凶だった。そのことを知ったデビットの連絡によりロック人達が川を汚すことはなくなったため、エンディング後は彼の体から汚れた水は抜け、元の優しい国王に戻る。クリア後に出会った際には、ジョークを呟く程の元気を見せている。将来、ロック人と平和的な交流を行おうかと考えているらしい。ゲーム中では「彼」と呼ばれていて、肩書きも「王」だが女王様口調でしゃべる。
エルガンダーZ
エルガンダーがパワーアップした姿で、地上戦用に改造されている。攻撃方法はミサイルや吸い込みなど、以前とさほど変わっていないが、新たに踏みつけ攻撃を行えるようになった。改良した本人曰く、「手足がついたのもダテじゃない」。
ヘルワンワン
モンバーン3の試練でRPG形式で戦う、赤、青、黄の三匹のワンワン。攻撃方法は通常のワンワンと同様に体当たりを使うが、臭い息や炎を吐いたりもする。彼らはスカイロードの門番というべき存在であり、罪人からも恐れられているとのこと。また、普段はトリオで漫才やコントの練習をしているらしい。ケルベロスがモデルとなっている。
シニガミダス
世界崩壊に伴う大地震でアンダーランドを抜け出した魔物の首領。多数の部下を率いてスカイランドを占拠し、グランエルをはじめとする多くのエルエル人を襲い氷漬けにした。氷を主力にした攻撃を仕掛け、冷気や装備している大砲から弾を発射したりと様々である。また、天井に向かって冷気をかけ、ツララを発生させることもできる。
アンナはシニガミダスについて「エルエル人と同じ雰囲気がする」と言及している上に自身がピュアハートの在処を知っている。
ノワール伯爵
世界の命運を懸けて戦うことになる「黒のヨゲン書」の所有者。空中の足場を渡りつつ、暗黒の弾を飛ばしたり頭上にブラックホールのようなものを作り出しこちらを吸い寄せる、オーラ状のものを纏いながらの突進や時間の流れを遅くするなど強力な魔法などを使う。また、戦闘開始直後はコントンのラブパワーによるバリアでこちらの攻撃を一切受け付けない。
スーパーディメーン
コントンのラブパワーとその雛形となったルイージに融合したディメーンで本作のラストボス。攻撃方法はパンチやビーム、スーパージャンプ等に加え、足場も攻撃してくる。主導権は全てディメーンが握っており、ルイージ自身は「ルイルイルイー!」「ミードーリー!」と、奇声に近い声しか発せない。ノワール伯爵と同様に、戦闘開始直後はコントンのラブパワーによるバリアでこちらの攻撃を一切受け付けない。
ザンババ
100部屋ダンジョンに眠るボスで、ズンババのプロトタイプ。ズンババの父とも言える存在。本人は「災いの神」と自称している。HP及び威力以外は全てズンババと同じで、背中に乗っている時は防衛メカ「アルファキョロル」を次々と生み出す。倒すことでダダっしゅが仲間になる。なお、かなり言語回路が不安定なロボットであり、プロトタイプなために塗装がされていない。
カゲ
ウラ100部屋ダンジョン最深部に眠る本作最強のボス。古代の民によって生み出された「のろわれたチカラ」。4人の勇者を謎の力でコピーして戦いを挑んでくる。カゲルイージ→カゲクッパ→カゲピーチ→カゲマリオの順に変身する。倒すことで4人の勇者とカゲのカードが手に入る。

ペーパーマリオ スーパーシール[]

テンプレート:Main2

ザコキャラクター[]

クリボー
ノコノコ
ジャンプでダメージを与えるとコウラにこもり、その状態でさらに踏みつけると、蹴り飛ばされて後方にいる敵に攻撃できる。
パタパタ
メット
ジュゲム
フィールド上でパイポを落としてトゲゾーを生み出すが、バトルで戦うことはない。
トゲゾー
ボムへい
バサバサ
サンボ
ジャンプで攻撃できる緑色のものと、できない黄色のものの2種類がいる。
カロン
バトルで倒しても、フィールドでしばらく経つと復活する。ファイア系の攻撃が効かない。倒すと、「ホネ」のシールを落とすことがある。
ガボン
シューリンガンを構えているときは、ジャンプ攻撃でダメージを与えられない。フィールド上でもシューリンガンを投げてくることがある。倒すと、たまに「シューリンガン」のシールを落とす。
ヘイホー
ムーチョ
ハンマーブロス
プクプク
テレサ
チョロボン
パックンフラワー
ジャンプで攻撃しようとすると、逆にこちらがダメージを受ける。
ワンワン
キラー
フィールド上で砲台から発射されるが、触れてもダメージを受けるのみで、バトルで戦うことはない。
バッタン
パタクリボー
羽の生えたクリボー。踏みつけると、ただのクリボーになる。
キラクリボー
キラシールのクリボー。通常のクリボーより若干強く、回転しながら頭突き攻撃を行う。倒すとたくさんのコインをもらえる。
キラパタクリボー
キラシールのパタクリボー。
キラノコノコ
キラシールのノコノコ。
キラパタパタ
キラシールのパタパタ。倒すと、キラコウラのシールを落とすことがある。
キラボムへい
キラシールのボムへい。
へきがクリボー
壁画に描かれたクリボーが飛び出したもの。
へきがノコノコ
壁画に描かれたノコノコが飛び出したもの。壁画に描かれた姿のままで動いているので、通常のノコノコのようにコウラにこもったり、ひっくり返ったりすることはない。
ソンブレロヘイホー
砂漠にいる、ソンブレロをかぶったヘイホー。かぶっているソンブレロを投げて攻撃してくる。
フィールドの陰に隠れて、ほかの敵とのバトルの際に乱入してくることがある。また、追い込まれるとバトルから逃げ出す場合もある。倒すと、たまに「ソンブレロ」のシールを落とす。
マラカスヘイホー
マラカスを持ったヘイホー。
アコーディオンヘイホー
アコーディオンを持ったヘイホー。
ペンキヘイホー
ペンキの入ったバケツを頭に乗せたヘイホー。ペンキをぶちまけられると、画面が汚れて、ステータスなどが見づらくなってしまう。
クリップヘイホー
クリップを持ったヘイホー。マリオをクリップで挟んで、行動ができないようにしてくる。
ヤリホー
槍を持ったヘイホー。ターン毎に槍を持ち替え、上に構えているときはジャンプで、横に構えているときはハンマーで攻撃しようとすると、逆にこちらがダメージを受ける。
フィールド上では、遠くから槍を投げて攻撃してくることがある。
ハックン
分身したり手裏剣になって攻撃してきたりと、忍術を駆使する敵。倒すと、「しゅりけん」のシールを落とすことがある。
ガサゴソ
森に生息するクモ。
アイスガボン
寒冷地に生息するガボン。ファイア系の攻撃に弱く、雪玉を投げて攻撃してくる。
フィールド上でも雪玉を投げてきて、巻き込まれると行き止まりまで転がされる。また、雪玉の上にキラクリボーが乗っている場合もあり、その際は雪玉が崩れたあとにキラクリボーとの強制バトルとなる。
倒すと、「ゆきだま」のシールを落とすことがある。
ペンタロー
フィールド上で滑ったり歩いたりして、進行の邪魔をしてくる、サングラスをかけたペンギン。バトルで戦うことはない。
チュウチュウ
屋敷に住み着いたネズミ。
ツキダシドン
その名のとおり、壁から突き出してくる敵。敵というよりは障害物の一種で、触れても押し出されるのみで、ダメージなどは受けない。
ファイアパックン
火を吐いてくるパックンフラワー。フィールド上でも火の玉を吐いて攻撃してくる。
ブーメランブロス
ブーメランを投げて攻撃してくる、ハンマーブロスの仲間。フィールド上でもブーメランで襲ってくる。倒すと、「ブーメラン」のシールを落とすことがある。
ファイアブロス
ファイアボールを投げて攻撃してくる、ハンマーブロスの仲間。アイス系の攻撃に弱い。フィールド上でもファイアボールで襲ってくる。
アイスブロス
アイスボールを投げて攻撃してくる、ハンマーブロスの仲間。ファイア系の攻撃に弱い。フィールド上でもアイスボールで襲ってくる。
トゲメット
コウラにトゲが生えているメット。ジャンプやファイア系の攻撃が効かない。
ホネメット
ホネのメット。踏みつけようとするとコウラからトゲを出すので、ジャンプ攻撃はひっくり返さないかぎり通用しない。
クラッシャー
倒すと、「タル」のシールを落とすことがある。
プー
マグナムキラー
巨大な砲台から発射される、巨大なキラー。バトルで戦うことはない。

ボスキャラクター[]

でかメット
ボスクリボー
ボスサンボ
でかガサゴソ
ボスゲッソー
でかプクプク
でかテレサ
ボススローマン
でかワンワン
ボスパックン

関連項目[]

  • マリオシリーズ
Advertisement